仕事紹介

DAIDENの仕事内容

製作図で製品の仕様を明確化し、 工作図で加工工程を効率化
まず建築図面を基に製品の仕様を決定し、AutoCADで製作図を作成します。設計者は細部の打ち合わせや修正を行い、最終承認を得た後に工場へ製作図を手配します。次に工作図(バラ図)を専用CADで作成し、製品を部材ごとに展開、鋼板に効率よく配置します。
この工作図に基づき、タレットパンチプレスで穴開けや切欠き加工が施され、ベンダーで曲げ加工が施されます。工作図は製造工程全体の指示書です。製品の精度や効率性を左右する重要な役割を担います。
ダイデンの魅力

様々なマシンを駆使して鋼板を加工。 微細な調整は職人の手で
ダイデンの機械加工業務は、設計図や工作図に基づいて鋼板を加工することから始まります。シャーリングで鋼板を切断し、タレットパンチプレスで穴開けや切欠きを行います。その後、ベンダーを使って鋼板を正確に曲げ、製品の部品を成型します。
加工では高い精度が求められ、指示された寸法や角度に忠実に仕上げるため、時には手作業による微調整も行います。こうして完成した部品は、次の組立工程に移行し、最終的に製品として仕上がります。
ダイデンの魅力

より精度の高い製品を目指して。 わずかなズレも許さないプロの技
組立では、機械加工されたパーツを製作図面に基づいて組み立て、溶接やサンダーかけなどの仕上げ作業まで行います。数ミリのズレが製品の品質に大きな影響を与える可能性があるため、正確な作業が必要になります。
特に溶接は、製品の強度を確保するために重要で、熟練の技術が求められます。組立作業が完了すると、製品が所定の寸法通りに仕上がっているかどうか、厳密な検査が行われ、最終的な完成品として送り出されます。
ダイデンの魅力

組み上がった製品を錆から守り、 末永く使って頂くために
ここでいう塗装は、製品への防錆塗装を指します。塗装の厚さにも指定があり、適切な対応をしなくてはなりません。製品を錆から守り、長く維持するための大切な工程です。
塗装後、扉の開閉に必要な金具や丁番などを電動工具を使用して取り付けます。完成した製品は4tトラックに積み込まれて現場へ発送されます。